タグ別アーカイブ: ストレッチ

筋肉ってどうしたら柔らかくなるの?

 

こんにちは。

今回は以前書いたブログの

『筋肉って硬い方がいいの?柔らかい方がいいの?

の続き

実際に自宅で簡単に出来る筋肉の緊張を軽減させる方法を3つ

を紹介していきたいと思います!!

 

1.マッサージ(もみほぐし等)
筋肉が緊張した状態になった場合、外側から圧をかけることで緊張を軽減させることが出来ます。
押したり揉んだりすることで筋肉に圧力を加えることにより筋肉が柔らかくなり血流が促進し筋温が上昇します。

脚のむくみを今スグ取りたい方へ!ふくらはぎマッサージのやり方3選

2.フォームローラー
ほぐしたい部分をローラーに乗せ、体重をかけローラーを転がしながら筋肉や筋膜をほぐします。

自重でほぐす 超硬質ローラー - minatostyle.jp

3.ストレッチ(静的)
筋肉および腱を脱力した状態で伸ばしいきます。
ゆっくり伸ばすことで伸張反射(筋肉が伸ばされた際に筋肉が切れないようそれ以上伸びないように筋肉が収縮する反応)を減らし筋緊張をほぐすことが出来ます。

Yoga y la Psicología Moderna - Escuela Internacional de Yoga

 

筋肉の緊張をほぐすことで筋肉の動きがよくなります。
そうすると日常生活で動かす筋肉も増え1日の代謝量も上がります。
また動きがよくなった筋肉が血流を改善しさらに代謝が上がるという
最高のスパイラルに入ります!!

今回紹介した3つで皆さんも素敵なスパイラル生活を送りましょう!!

 

 

 

アイズトータルボディステーション美野島店

アイズトータルボディステーションは
トレーニングコンディショニング
皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagramはコチラから!

体験トレーニング受付中
アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコースを
ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体
を手に入れるための
トレーニングプログラムと
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

店舗情報

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

筋肉の過緊張が2種類あるの知ってますか??

こんにちは!トレーナーの田中です。
今回は過緊張の種類についてお話していきます。

2種類の存在する過緊張とは??

学習による過緊張

例にしてみると、肩凝り首凝りの様な症状が当てはまります。
仕事でのPC作業中は、自然と肩をどうしてもすくめてしまうことが多々あります。
その体勢を身体が学習・記憶し、自然と肩や首の力を抜けなくなってしまってる状態のことになります。

改善点

マッサージ電気治療で緩めるようにアプローチすれば改善されます。

防御反応による過緊張

身体が危険を察知した時に無意識に力が入ってしまう状態のことを言われます。
なので自分の意志とは関係なく力が入った状態で、外部から刺激を与えても緩まずに防御反応が高まり、更に緊張することがあります。
要するに筋肉が硬くなってしまっていることですね。

改善点

よくストレッチをしている時に痛いけど柔軟性をつけるために一生懸命になりすぎて力が入っている方が防御反応による過緊張の原因の一つになります。
しかし、一生懸命に柔軟性をつけようとされているのですが、逆効果になってしまいます。なのでまずはリラックスして呼吸を意識しましょう。その次に脱力して筋肉の伸びを感じられる程度にストレッチを行っていきましょう。

まとめ

今回は過緊張についてお話してきました。普段の日常生活で過緊張になってしまう場合もあれば、過度なストレッチを行ってしまうことで過緊張してしまい筋肉が硬い状態になってしまうという事が分かりました!

今回の記事を参考に治療で改善できることはアイズ基山駅前整骨院で!!
自身でできるストレッチはリラックスから意識してみましょう。


体験トレーニングを募集中

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ

etc…
お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

ぜひ一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

身体の不調は足裏からくる?足裏の重要性を理解しよう!

こんにちは、アイズスポーツ整骨院 西新店です。

本日のブログの内容は

足裏の重要性

についてです!!

日常生活の中で姿勢を意識することはあっても、足裏の感覚を意識することはほとんど無いと思います。

考えてみてください。私たちの身体で唯一地面に接地しているのは足の裏だけです!!

足裏にあるセンサー

足の裏にはメカノレセプターという平衡感覚を働かせるセンサーがあります。

足裏、メカノレセプター、アイズスポーツ整骨院 西新院

地面が凹凸していたり、傾いているなどを微細な地面の情報を脳に伝える働きをしてくれているのです。

裸足で歩く機会が減った影響

現代社会では、裸足で歩く機会も減り、靴の性能は良くなり、足裏への刺激はほとんど受けなくなってきています。

メカノレセプターの感度が落ち、センサーが上手く機能していないと、脳からの適切な指令が出せず、本来使わなくてもよい部位に力が加わり負担がかかってしまいます。

その為、足首や膝、腰、首などに負担がかかり、身体に不調を及ぼす可能性が十分にあります。

身体の不調が出る前に、日頃から足裏のストレッチやトレーニングをしておくことをおススメ致します!!

アイズスポーツ整骨院 西新院

〒814-0002
福岡市早良区西新5丁目6-30 1階
TEL092-407-0207

〈診療時間〉
月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30)
定休日 木曜日

アイズスポーツ整骨院 西新院ホームページ

アイズ西新店公式Instagram

むくみについて…原因や解消方法をご紹介!!!

こんにちは!アイズトータルボディステーションベイサイド店です。

今回は特にこの時期に気になるむくみについてお話します。

むくみとは?

むくみに大きく関係してくるのが水分です。
体内の水分は細胞内液細胞外液に分けられます。

これらの水分は細胞に栄養を送ったり、老廃物を除去する役割があります。
細胞や血管の中を行き来して体内の水分のバランスを保っています。しかし、このバランスが崩れて細胞との間に水が溜まり、異常に増加したのがむくみです。

むくみの原因は?

原因はいくつかあります。

アルコール月経周期によるホルモンの関係ずっと同じ姿勢睡眠不足運動不足ストレスなど様々な原因で起こります。

むくみと取るには?

ここからは、むくみの解消をご紹介します。

①マッサージ

むくんだ部分を手でマッサージをして血液やリンパの流れをよくする。

※心臓から遠い方から近い方に流していきます。

②ストレッチや運動を行う

むくみは血液やリンパが停滞することで起こります。

その為、停滞している血液などを流すためにストレッチや運動がおすすめです。

むくみはいち早く解消するのがいいです。

アイズトータルボディステーション&アイズスポーツ整骨院 ベイサイド店

パーソナルトレーニング&ケアでパーフェクトボディに!!

ジム  092-402-0551

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:30)

土曜日 9:30~19:00(最終受付18:30)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:30)

整骨院  092-402-0551

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:30)

土曜日 9:30~19:00(最終受付18:30)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:30)

オスグッドについて

こんにちは、アイズ基山駅前整骨院のトレーナー田中です。

今回は成長期である10~15歳の子供に発症しやすいオスグットについてお話していきます。

オスグッドとは?

正式名称はオスグッド・シュラッター病と呼ばれています。
膝のお皿の下の骨である脛骨粗面が隆起して、腫れと痛みが生じる成長期にたびたび起こるスポーツの代表的な疾患になります。

オスグッドの原因

成長期は急激に伸長が伸び、骨は急成長をしますが、筋や腱といった軟部組織は同じように成長しません。この結果、硬い身体なってしまう時期ということもありオスグッドになりやすいのです。

痛みが生じる部分としてはジャンプやダッシュ動作の繰り返しで大腿四頭筋による強大な牽引力が負担になり、骨端核の発育阻害され突出して痛みが出るようなります。

オスグッドの対処法

次に対処法を説明していきます。

運動を中止する

オスグッドは軽傷で済む場合もありますが、重症化、慢性化したりすることがあります。なので痛みが出だした時、痛みが続いている時はスポーツを中止または別メニューでトレーニングを行うのがベストだと思われます。

骨が分離していなければ、短期間(約2ヶ月程度)でスポーツを再開することができます。

アイシングをする

患部を氷や保冷材を使用し、タオルに包んで冷やして炎症を抑えましょう。
15分ほど冷やして痛みが出てる部分の痛みを和らげます。
1日に行う目安としては3~4回で行ってください。

ストレッチをする

オスグッドは説明したをストレッチすることによって大腿四頭筋の柔軟性を高めることで膝へのストレスを軽減します。

下の写真のようにストレッチをすると、大腿四頭筋を伸ばせます。


 まとめ

今回はオスグッドについてお話ししました。
オスグッドは重症化すると手術が必要になることもあります。
大腿四頭筋の柔軟性を上げるためにストレッチを心掛けアイシングも忘れずに行いましょう。また、アイズでも症状を治せるので是非ご来院下さい!!


体験トレーニングを募集中

・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

・なかなか一人ではできない。
・何をしたらいいのか分からない。
・ダイエットがうまくいかない
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。

是非、一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

あなたはどのタイプの猫背⁈

こんにちは。アイズスポーツ整骨院ベイサイド院です。

梅雨に入り気温が上がり夏が近づいて来ていますが、皆様体調には十分に注意していきましょう。

今日は最近気になっている人が多いと感じるについて書いていきたいと思います。

可愛い猫ちゃん☆画像集part2 - 松原賢一郎の動物園☆

 

《猫背の原因

悪い姿勢で長時間過ごすことや、パソコンやスマホの見過ぎなど生活習慣によって知らず知らずのうちに猫背になり、最近はとくに猫背の方が増加傾向にあります。

他にも、現代では交通機関の発達により歩く機会も少なくなり、運動不足による筋力の低下も原因のひとつにあります。

《猫背の種類と特徴》

  • 反り腰猫背

下半身を支える太もも裏の筋肉(ハムストリングス)の力が弱くなると、骨盤が前に傾いてしまい腰が反っている状態になる姿勢で起きる猫背です。

こしが前に反っているせいで、お腹がポッコリ突き出た姿勢になるのが特徴的な猫背で、女性に多く見られます。一見ねこぜに見えない為、隠れ猫背と呼ばれることがあります。

出やすい不調 腰痛

こんな人は注意 ハイヒールを履く人、妊娠中の方

 

  • 腰猫背

腰部分が曲がっている猫背で、畑仕事をする人や高齢者、あぐらをかいて座る人、足を組むことの多い人、デスクワークの多い人に多く見られます。

出やすい不調 椎間板ヘルニア

こんな人は注意 おぐらをかく人、足を組む癖がある人

 

  • 背中猫背

背中の中心が曲がっている状態のことで、一般的によく見られる猫背。長時間前かがみになる事務仕事パソコン作業をする人に多い傾向があります。

出やすい不調 胃のむかつき(自律神経圧迫のため)

こんな人は注意 腕を組む癖がある人

 

  • 首猫背

「ストレートネック」とも呼ばれ、頭だけが前方に出てしまっている状態。下を向いてスマートフォンやタブレットを長時間操作することが多い、若い世代によく見られる猫背です。

出やすい不調 肩や腕のしびれ

こんな人は注意 高い枕を使っている人

 

上記のように猫背になると様々な不調をきたすとともに、猫背になっている人は背中を丸めた姿勢の人が多く、周りからの印象にも関わってくるため猫背は健康面、周りからの印象、自身の精神面と様々な影響を及ぼします。

アイズスポーツ整骨院で一人一人の身体に合わせた施術を行い、パーソナルジムも併設しているため色んな知識、角度からアプローチしていきます。

身体の不調等ございましたらお気軽にご来院ください。

 

アイズトータルボディステーション&アイズスポーツ整骨院 ベイサイド店

パーソナルトレーニング&ケアでパーフェクトボディに!!

ジム  092-402-0551

月曜日~金曜日 10:00~22:00(最終受付21:00)

土曜日 10:00~21:00(最終受付20:00)

日曜日・祝日 10:00~19:00

整骨院  092-282-7606

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:30)

土曜日 9:30~21:00(最終受付20:30)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:30)

 

 

骨盤の歪みチェック方法

こんにちは!アイズスポーツ整骨院 西新院 柔整師の奥永です。

骨盤の歪みのチェック

今回は【骨盤の歪みチェック方法】について説明していきます。

「骨盤」という言葉はよく使われているのですが、具体的にはどこの事をいうのか案外分からないまま使われている場合が多いようです。

骨盤とは、下位腰椎(第5腰椎。第4腰椎も含む場合もあり)、寛骨、仙骨、尾骨を指して言います。

骨盤もたくさんの靭帯や筋によって支えられています。

骨盤の前傾と後傾

ここではもう一つ「骨盤の前傾と後傾」という言い方についても確認しておきましょう。

「骨盤の前傾と後傾」というのは、横から見た時の「骨盤の傾き具合」の事です。

「骨盤の前後の傾き具合」を見る具体的な目安としては、寛骨の上前腸骨棘という部分と上後腸骨棘という部分を結んだ線と水平線が作る角度が参考になります。

また、横から見た時のズボン上端線の傾き具合や、ベルトと水平線が作る角度なども参考にするとよいでしょう。

細かくは、仙腸関節や腰仙関節の状態も併せてみていきますが、ここでは大まかにとらえてみましょう。

骨盤の前傾の大小による姿勢の違い

腰椎部は前弯(腰椎部はやや反っている)しているのが標準です。

骨盤は、やや前傾(30度程)しているのが「基準となる目安」と考えてください。

骨盤が前傾すると、連動して腰椎部は伸展する(腰椎部が反る)ことになります。

よって、「骨盤の前傾が大きい姿勢」とは、腰椎部が「過伸展」(反りすぎ)である姿勢です。

骨盤が後傾すると連動して、腰椎部は屈曲する(腰椎部が丸くなる)ことになりますので、「骨盤の前傾が小さい(少ない)姿勢」とは、腰椎部が「過屈曲」である姿勢です。

いろいろな体位での骨盤の傾き具合

立位姿勢だけでなく、スポーツや健康づくりの場面で体操やストレッチを行う時などに使う運動体位やポジションでも、骨盤の傾き具合(腰椎部の伸展具合)をチェックしてみましょう。

〇仰臥位(仰向け)

仰臥位では、リラックスして脱力できていれば、重力のかかり方から言って、腰部と床の間には大きな隙間はできません。

逆に腰部と床の間に大きな隙間ができていれば、骨盤の前傾が大きすぎる(腰椎部伸展が大きい)タイプです。

①仰臥位での標準的な骨盤の傾き(腰椎部の伸展具合)

②腰部と床の間に大きな隙間ができている状態。

立位姿勢に当てはめると、骨盤の前傾が大きすぎる例。

〇伏臥位(うつ伏せ)

伏臥位では、リラックスして脱力できれば、重力なかかり方から言って、脚の付け根と床の間に隙間ができるようにはなりません(お尻が上がったような感じにはなりません)。

逆にお尻が上がったような感じなら、股関節屈曲に作用する筋、体幹部伸展に作用する筋などに緊張があるのかもしれません。

立位姿勢に当てはめると、骨盤の前傾が大きすぎる(腰椎部伸展が大きい)タイプです。

①伏臥位での標準的な骨盤の傾き(腰椎部の伸展具合)

②足の付け根と床の間に隙間ができ、お尻が上がったような状態。

立位姿勢に当てはめると、骨盤の前傾が大きすぎる例。

〇四つん這い位

四つん這い位では、股関節は屈曲位ですので、立位姿勢とは違いますが、腰椎部の伸展具合について確認してみましょう。

①別名「ネコのポーズ」。腰椎部は屈曲している。

立位姿勢に当てはめると、骨盤前傾が小さい(骨盤後傾)タイプと同様の状態。

②「ネコのポーズ」でも、あまり腰椎部が屈曲していないと、腰背部に直線部分が生じる。

①別名「イヌのポーズ」。腰椎部は伸展している。

立位姿勢に当てはめると、骨盤前傾が大きいタイプと同様の状態。

②「イヌのポーズ」でも、あまり腰椎部が伸展していないと、腰背部が直線に近くなる。

〇側臥位

側臥位(横向きに寝たところ)を天井から見た写真です。

骨盤の傾き(腰椎部の伸展具合)に注目してみましょう。

①側臥位での標準的な骨盤の傾き(腰椎部の伸展具合)

②側臥位での骨盤前傾が大きい(腰椎部伸展が大きい)

③側臥位での骨盤前傾が小さい

アイズスポーツ整骨院 西新院

〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目6-30 1階

TEL 092-407-0207

〈診療時間〉

月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30)

定休日 木曜日

アイズスポーツ整骨院 西新院ホームページ

鵞足炎(がそくえん)について

こんにちは!!アイズ基山駅前整骨院のトレーナー田中です。
今回は鵞足炎(がそくえん)についてお話していきます!!

鵞足炎(がそくえん)とはなんなのでしょうか??

鵞足炎(がそくえん)はスポーツで走ったり、ジャンプやステップ動作などで痛みが生じます。
鵞足部の場所は膝下の脛(すね)・脛骨の内側部分を言います。
この鵞足に縫工筋、薄筋、半腱様筋という筋肉が付いていて、筋肉の付着の仕方が鵞鳥(がちょう)の足に似ていることから鵞足(がそく)と言われています。

鵞足炎の原因

過度な運動、走り過ぎや膝を曲げることが多いと、鵞足部への摩擦が多くなって
鵞足炎の原因になります。
また、硬い路面を走ることやトレーニングで階段昇降のやりすぎ
クッション性の悪い履物、例えばぞうり、スリッパが原因になることもあります。

鵞足炎の対処法について

運動を中止する

鵞足炎発症した状態のまま運動を続けると、炎症が強くなり状態が悪化してしまいます。
症状を落ち着かせるためにも運動を中止して、膝を休ませて下さい。

アイシングをする

患部を氷や保冷材を使用し、タオルに包んで冷やして炎症を抑えましょう。
15分ほど冷やして痛みが出てる部分の痛みを和らげます。
1日に行う目安としては3~4回で行ってください。

ストレッチをする

症状の痛みが治まって、膝を動かせるようになればストレッチを開始しましょう。
最初に鵞足炎とはで説明した縫工筋、薄筋、半腱様筋をストレッチすることに
よって柔軟性を高めることで腱へのストレスをを軽減します。

まとめ

鵞足炎は過度な運動、走り過ぎによって身体に問題が起こるオバーユースを
防ぐこと、硬い路面を走ることが原因になることもあるので、身体の状態を
気にしながら走っていきましょう。
あとは、しっかりと縫工筋、薄筋、半腱様筋をストレッチを行い、痛みがない場合でも続けて行いましょう。
アイズスポーツ整骨院ではスポーツ障害などの治療等も行っています。
是非アイズにお越しください!!


体験トレーニングを募集中

・ダイエット
・ボディメイク
・姿勢改善
・健康増進
・筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

・なかなか一人ではできない。
・何をしたらいいのか分からない。
・ダイエットがうまくいかない
・一人でトレーニングできるようになりたい。
・専門的な指導を受けてみたい。

是非、一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

ストレッチの大事さ!!

こんにちは
福岡も梅雨入りしましたね。
梅雨が終われば夏がやってきます。

寒暖差も激しいので体調管理には気を付けましょう。
本日はストレッチについて書こうと思います。

まずストレッチとは何なのか?

ストレッチとは筋肉を良好な状態にする目的で、その筋肉を引っ張って伸ばす行為。筋肉の柔軟性を高め、関節可動域を高めるほか、呼吸を整えたり、精神的な緊張を解く効果があります。

ストレッチをするにあたっての注意

無理をしないこと

無理に筋肉を伸ばそうとすると筋肉や腱を痛める恐れがある。柔軟性には個人差があり、男女差もある。

温まった状態で行う

筋肉は温度によって柔軟性が異なる。特に冬では冷えた状態では硬く、適度に温まった状態の方が柔らかい。筋肉が適度に温まった状態でストレッチを行うことが好ましいとされる。

リラックスして行う

精神的な緊張は筋肉も緊張させる。呼吸を止めると筋肉が緊張するため、リラックスした状態で呼吸を続ける。

ケガをしたときは行わない

捻挫や骨折をしている場合、損傷した筋や神経等の組織の炎症を広げる可能性が高いため、当該部位のストレッチを避ける。

ではどのようなストレッチがあるか??

静的ストレッチ(スタティック・ストレッチ)

コントロールした動きの中で筋を徐々に伸ばしていく方法。筋肉をゆっくり伸ばし、柔らかくして可動域を広げる。運動後にストレッチを行うことで、パフォーマンス向上やけが防止につながる。

動的ストレッチ(ダイナミックストレッチ)

反動や動きを伴わず、持続的に関節や筋を伸ばしていく方法。静的ストレッチに対して動的ストレッチはゆっくり制御された脚のスイング、腕のスイング、または胴体のねじれがある。

ストレッチの効果は??

柔軟性(関節可動域)を高める

ストレッチを行うことで、筋の柔軟性が高まる効果があります。日常生活で座位など同じ姿勢が続いたり、運動で同じ動作が繰り返されたりすることで筋の柔軟性に偏りが出始めます。筋は関節を通して骨に付着し、筋が収縮することで骨が動かされ腕や足を曲げることができますが、筋の柔軟性に偏りが出始めると、硬くなった部分では動きが制限されるようになります。身体中の筋の柔軟性が高ければ、動きが制限されることなく、広い可動域を得ることができます。

けが予防

運動の前後で行うストレッチは、準備運動として行われます。運動前のストレッチはウォーミングアップに含まれ、動きながら行う(動的ストレッチ)が向いています。動的ストレッチを行うことで、心拍数や血流量を増加させ体温を上げながら関節可動域を高めていきます。運動後のストレッチでは、動きを伴わず数秒間伸ばし続ける(静的ストレッチ)により、緊張が残っている筋をリラックスさせていきます。運動前後に適切なストレッチを行うことはケガの予防に必要不可欠と言えます。

ストレッチの大事さがわかりましたか??
アイズトータルボディステーションではストレッチのメニューもあります。

単発1回2800円で提供しております。
興味のある方は是非試してみてください。

 

アイズトータルボディステーション

アイズトータルボディステーション&アイズスポーツ整骨院 ベイサイド店

パーソナルトレーニング&ケアでパーフェクトボディに!!

ジム  092-402-0551

月曜日~金曜日 10:00~22:00(最終受付21:00)

土曜日 10:00~21:00(最終受付20:00)

日曜日・祝日 10:00~19:00

整骨院  092-282-7606

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:30)

土曜日 9:30~21:00(最終受付20:30)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:30)

(現在C館1階の整骨院はCLOSEしておりますのでB館2階で診療しております)

フットサルコート 092-282-7613

【スポーツ損傷】肉離れ

こんにちは!柔整師の奥永です。

今回はスポーツ損傷の1つの肉離れについて説明します。

肉離れの起こり方

筋力は互い違いに並んだ筋繊維の束が収縮して縮み合って発生します。

その筋繊維の束はゴム紐と同じで伸ばされながら収縮することにより、

最大筋力が発生します。

強く収縮した筋肉がそのまま固まっている状態が「こむら返り」です。

その筋力に筋繊維が負けたときに、耐え切れず筋繊維が千切れ肉離れは起こり、

稀に筋や腱が完全に切れることがあります。

重症度

筋肉をストレッチした時の痛みで重症度が分かります。

ハムストリングス
[膝伸展位で股関節屈曲の他動的疼痛誘発テスト]

軽度(70°~)、中等度(70°~30°)、重症(~30°)

大腿四頭筋
[膝関節屈曲の他動的疼痛誘発テスト]

軽度(90°~)、中等度(90°~45°)、重症(~45°)

腓腹筋

軽度(ストレッチ痛が軽い)、中等度(膝を曲げていればストレッチ痛は軽い)、

重症(つま先立ち不可)

治療

肉離れはその度合により安静、固定、冷却、物理療法(電気、超音波)等が必要です。

マッサージやストレッチは治療にも必要ですが、予防にもなるので日頃から

心がけましょう。

スポーツ復帰

ストレッチ痛が取れて、健側と同じ通常のストレッチ感になるまでジャンプや

ダッシュは避けた方が良いです。

本格的にスポーツに取り組んでいる方は、筋肉のアンバランスは再発の原因に

なる為、始める前に脚の太さや筋力を左右差を図ったうえで復帰しましょう。

アイズスポーツ整骨院 西新院 

〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目6-30 1階

TEL 092-407-0207

〈診療時間〉

月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30)

定休日 木曜日

アイズスポーツ整骨院 西新院ホームページ