月別アーカイブ: 2023年8月

骨盤調整しませんか??~歪みの原因と影響~

こんにちは、アイズ基山駅前整骨院のトレーナー田中です。
今回は骨盤にフォーカスしてお話ししていきます。

骨盤調整の重要性について

骨盤は仙骨腸骨恥骨坐骨の4つの骨から構成されています。
この仙骨腸骨の間にある仙腸関節の動きが狭くなったり、広くなったりと動く範囲が左右対称でなくなってしまい骨盤のズレが生じ骨や筋肉が歪んでしまう状態になります。
この骨盤の中心にある仙骨が頭蓋骨や背骨を支え身体の重力を常に受けています。
なのでこの土台となる仙骨がズレると支えていた背骨もバランスを崩し頭蓋骨や顔も歪んでしまいます。
他にも骨盤の歪みによってギックリ腰や腰痛を引き起す原因にもなります。

骨盤の歪みの原因とは??

日常的に動く中でどのようなことで骨盤は歪むのでしょうか??
例えるとお仕事でのパソコン作業やスマートフォンを見る事が多かったり脚を組んだり片足重心のような左右どちらかに重心が傾くような座り方や立ち方をした時に歪みます。
※因みに女性であれば出産によって歪みが生じます。

まとめ

普段の日常生活で骨盤が歪むことが多いという事に今回、気付くことが多かったと思います。
骨盤の状態が良いと、下っ腹や垂れ尻になることに悩まなくてもよくなります。
また、下半身に脂肪がつきやすくなるという心配もなくなるので今回の投稿をきっかけに骨盤の調整を是非、アイズ基山駅前整骨院で行ってみてください。


体験トレーニングを募集中

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

ぜひ一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

足がつるって何?~予防と改善方法~

足がなぜつるのか?

をお話いたします。

みなさんが経験がある部位で言いますと、ふくらはぎがつることが多いでしょう。

足がつる 筋肉 ストレッチ 	アイズスポーツ 整骨院 マークイズ福岡ももち院

ふくらはぎがつるというのは?

ふくらはぎにある腓腹筋がけいれんしており、同時に痛みも伴います。
通常激しい痛みも伴いますが一過性の症状であり、つったからと言って筋肉がちぎれたりするわけでもありません。
その後、けいれんが治まれば、そのまま運動することもできます。

ふくらはぎのけいれんが起きた時の対処法

とにかく短縮した筋肉をのばしてあげることです。
つま先を頭の方に引っ張り伸ばしたり、アキレス腱を伸ばすようにストレッチしたりして、縮こまっている筋肉を伸ばして10秒以上続け、けいれんが治まるのを待ちます。冷えや血流の低下があると、とくにけいれんが起りやすく、温めたり血流をよくするマッサージをしたりして筋肉を和らげると効果的です。

予防

運動をする前はストレッチや準備運動を十分に行いましょう。
日常で使っていない筋肉ほど筋肉疲労が起こりやすく、リスクが高くなるので入念にストレッチ準備運動を行いましょう。運動中には適度に休憩を挟み、水分補給電解質補給を欠かさず行うことも重要です。
食事は日常から栄養バランスの良い食事と十分な水分の摂取を心がけましょう。

筋肉のけいれんは運動中だけではなく何をしていない時にも起こります。

寝ている際も人は汗をかきますし、脱水状態になることがあります。また身体を動かさない分、心拍も減り血流が悪くなってしまいます。寝ている間でも何かの拍子で筋肉がけいれんしやすくなります。中高年以降は筋肉量が減少し血流が低下しやすいことから、若年層よりも足がつりやすいのです。

改善できる場所

アイズトータルボディステーション マークイズ福岡ももち店では筋肉量の低下、運動不足、何から手を着けて良いかわからない方にマンツーマンでのトレーニングを提供しております。

また、下肢のスポーツマッサージ(オイルマッサージ)をご提供させていただいており、アイズスポーツ整骨院にてお身体の不調等ございましたら、専属スタッフが治療を行うことができます。
足がつりやすい方にも運動とコンディショニングで改善を図ることができます。

何かお身体のお悩み、不調ございましたらアイズスポーツ整骨院 マークイズ福岡ももち院でお待ちしております。

整骨院患者様に多い【五十肩】とは?

こんにちは、アイズトータルボディステーションベイサイド店です。

今回のブログでは40~50代に多くみられる五十肩(凍結肩)について原因と症状を説明していきたいと思います。

アイズスポーツ整骨院に来られる患者様でも、非常に多いのがこの五十肩です。

《五十肩 (凍結肩)》

五十肩とは、40~50代で多くみられ、日常生活の中で腕が上がらない、肩や上腕に痛みがあるなどの症状があります。医学的には肩関節周囲炎と呼ばれます。

発生原因は未だにはっきり解明されていませんが、加齢によって肩関節周辺組織が変性を起こし、もろくなり日常生活やスポーツなどによって炎症や痛みを引き起こすと考えられています。

また、この原因に加えて、生活習慣ストレスホルモンバランスの変化といった要因も重なることで起きるといわれています。

五十肩は症状や経過をたどり三つの期に分けられます。

【急性期】

一般的に症状が現れて2週間程度。
主症状は軽い痛みからどんどん痛みが強くなり、安静時痛や就寝中寝返りで目が覚めてしまうこともあります。そのため日常生活動作にも支障をきたします。
この時期は安静を心掛ける事が第一です。肩を動かした際や炎症のある際は患部を冷やし、就寝中など安静時は逆に患部が冷えないように温める事が大切です。

【拘縮期】

この時期になると、痛みは徐々に無くなり肩関節を覆う関節包が縮んで硬くなり肩を動かしにくくなってきます。痛みのない範囲で肩関節を動かし拘縮の予防が大切になります。おおよそ1~6ヶ月。

【回復期】

多くはこの時期でほとんど生活に支障がない程度に回復していきます。
拘縮も改善していくので肩の痛みがなくなったら、肩を積極的に動かし肩関節の運動機能回復を図ります。肩関節だけでなく肩甲骨、体幹の動きを出していくことで拘縮を予防し回復を加速させることができます。おおよそ6ヶ月~1年。

五十肩はこのように病期をたどるごとに症状が変化していきます。
病期に合わせて正しい施術方法を行うことが大切です。

何の施術も受けずに自然に痛みがなくなったり、症状が改善することがありますが、元のように肩がスムーズに動かなかったり、可動域制限を残すものがほとんどですので、放置せずアイズスポーツ整骨院に是非、お越しください。

アイズトータルボディステーション&アイズスポーツ整骨院 ベイサイド店

パーソナルトレーニング&ケアでパーフェクトボディに!!

ジム  092-402-0551

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:00)

土曜日 9:30~19:00(最終受付18:00)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:00)

整骨院  092-402-0551

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:00)

土曜日 9:30~19:00(最終受付18:00)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:00)

猫背矯正【重要性と整骨院での治療について】

こんにちは!アイズトータルボディステーション姪浜院です。

今回は猫背についてご説明します

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用などによって、
気づかぬうちに猫背になっていませんか?

猫背 姿勢 アイズトータルボディステーション姪浜院

【1. 猫背の影響と問題点】

猫背は、背骨のカーブが正常な姿勢よりも強く曲がることで生じます。
長期間続く猫背は、背中や肩の筋肉の不均衡を引き起こし、
首や肩の痛み、頭痛、慢性的な疲労感などの不快な症状をもたらします。
さらに、内臓の圧迫や呼吸の制限も起こり得ます。

【2. 猫背矯正の重要性】

正しい姿勢は全体の健康に大きな影響を与えます。猫背を放置すると、
筋肉や骨格に不必要な負担がかかり、日常生活に支障をきたすことがあります。
猫背矯正は、姿勢を改善し、身体のバランスを整えることで、
体の機能を最適化することが目的となります。

【3. 整骨院での猫背矯正治療】

整骨院では、猫背の矯正に専門的な治療が提供されています。
治療の流れは、以下のようなステップで行われます。

ア)姿勢の評価

まず初めに、患者さんの姿勢を評価します。ストレッチポールを使用して、
具体的な問題箇所を把握します。

イ)施術

猫背矯正の施術は、患者さんの状態に応じて個別にカスタマイズされます。
主な手法としては、背骨の調整や筋肉のストレッチ、筋力トレーニングなどがあります。

ウ)日常生活のアドバイス

整骨院では、患者さんに日常生活での姿勢改善やエクササイズのアドバイスを提供します。これにより、治療効果をより長期的に維持することが可能です。

猫背 姿勢 アイズトータルボディステーション姪浜院

【4. 猫背予防のためのポイント】

猫背を予防するためには、以下のポイントに注意することが重要です。

ア)正しい姿勢を意識する

デスクワークやスマートフォン使用時には、背筋を伸ばし、肩甲骨を引き寄せるような姿勢を心がけましょう。

イ)適度な運動

日常生活での運動やストレッチを取り入れることで、筋肉のバランスを整えることができます。

ウ)定期的なメンテナンス

定期的に整骨院を受診して、姿勢や身体の状態をチェックし、必要なケアを行うことも大切です。

猫背 姿勢 アイズトータルボディステーション姪浜院

猫背は、健康に悪影響を及ぼす要因の一つですが、
整骨院での専門的な治療を受けることで、改善が期待できます。

正しい姿勢を保つことは、健康的な生活を送るための基本的な要素であることを忘れずに、日常生活で意識するようにしましょう。

皆さんの健康と快適な日常をサポートできることを願っています。

アイズトータルボディステーション姪浜院

【住所】福岡市西区内浜1丁目7-3 ウエストコート姪浜レジャービル1F
【営業時間】10時~22時 木曜:定休日
【駐車場完備】3時間無料
【電話番号】092-881-1880

体操やチアリーディング等の腰痛【怪我の予防で重要な筋】

こんにちは!アイズスポーツ整骨院 西新院 柔整師の奥永です。

最近は新体操やチアリーディング等で「腰痛」を抱えた患者様の来院が増えてきました。

何故痛みが出るのか?

柔軟性はあるが、体幹部を反る動作が痛む。

新体操やチアリーディングは競技の特性上、股関節、腰部、背部の伸展(反る)動作が非常に多く、腰部を強く伸展することで腰椎の特性上、骨同士の間隔が狭くなり椎間板を挟むことにもなり、腰椎の障害になることが少なくありません。

また、股関節を強く伸展することで股関節の痛みも伴う可能性があります。

回避するには?

この状態を回避するには股関節と胸椎部分を適切に伸展することになるのですが、伸展する際に重要なのは体幹部を安定させることです。

その安定には「体幹力」をつけることが必要になります。

体幹力を強化することにより自分の身体を守ることと強化をすることになり、今以上のパフォーマンスを向上し、怪我の予防にも繋がります。

体幹力について

体幹力には呼吸筋強化と背筋、殿筋強化が必要です。

腰椎を守るにはお腹のインナーマッスルと言われる筋が重要です。

この筋は呼吸筋とも言われ呼吸を行う事と、姿勢を維持するために活動しています。また、背筋群も姿勢を維持するのに大きな要因です。

姿勢を維持する背筋は非常に大きな筋で背中から臀部にまで伸びている筋肉です。

この3つの筋肉の共通することは姿勢を維持する姿勢維持筋の活動が大きな働きだという事です。

姿勢を維持することが競技においても重要に。

特に、身体の柔軟性を求められる競技では、柔軟性があれば大丈夫と思いがちですが、この柔軟性にのみ頼ることは小学生~中学・高校と身体の成長に伴い骨が出来上がり、今までのように腰部を伸展することが出来なくなります。

しかし、これを競技にしている子供には分からず、無理をすることに繋がります。

動作を確認すると腰部を強く伸展する傾向がありました。

体幹力を強化することにより胸部が伸展しやすくなり、臀部で上半身下半身を支えることが可能になります。

背部の筋肉を強化する練習です。

肩甲骨を寄せて臀部方向に下げる練習をします。

そうすることで胸椎を伸展しても腰部を過度に伸展することはなくなります。

また、この際には臀部を強く意識することも重要です。

臀部の力が抜けることで腰椎を伸展する力が増大することになります。

この体幹力で最も肝心なのは呼吸筋を強化することです。

この呼吸筋は臀部、背部をさらに活性化する源となります。

トレーナーの指導が有効

しかし、呼吸筋を強化するには自分だけで行うのは難しく、

トレーナーの指導の元で行う事をお勧めします。

(※呼吸筋は感覚的に普段から常に活動しているため、さらに意識するには時間がかかります)

この呼吸筋は非常に多くの事を行う多機能筋でもあります。

心肺機能の強化、姿勢維持、体幹力への原動力などに繋がります。

是非、体幹力を強化しましょう。

アイズスポーツ整骨院 西新院 

〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目6-30 1階

TEL 092-407-0207

〈診療時間〉

月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30)

定休日 木曜日

アイズスポーツ整骨院 西新院ホームページ

アイズ西新店公式Instagram

ダイエットなかなか結果が出ない人へ~3つのアドバイス~

こんにちは!アイズトータルボディステーションベイサイド店です!

皆さんトレーニング、頑張ってますか~?
このめちゃくちゃ暑い中、トレーニングを頑張っているだけでも自分自身のことをもっと褒めていいと思います!
ですが、トレーニングをするからにはやはり『結果』は欲しいですよね!

そこで今回はダイエットを目的としてトレーニングを頑張っているそこのアナタ必見!のブログになればいいかなと思います!

ダイエットしたことがある人はこう思った事はないですか?

「食事も減らしてる、運動やトレーニングもしてる、なのに体重が落ちない。」

「いや、なんでなん!?」と…その気持ちめっちゃ分かります。

せっかく努力しているのにその努力が結果に結び繋がらなかったらダイエットのモチベーションも落ちてしまいますよね…。

3つのアドバイス

では、なぜ努力しても体重が落ちないのか、もし同じように行き詰っている人がいたら、これから教える3つの事ができているかを確認してみてください

食事を記録していない

自分の食べた食事は認識できていたとしても、食べた食事の内容PFCのバランスは認識できていないというケース。
※PFCバランス…P(タンパク質)、F(脂質)、C(炭水化物)のバランス

まず、ダイエット(減量)を成功させるために必須な行動が『記録をつける』ことです。

理由としては、自分の今の現状を『可視化』するために必要です。
自分の食生活を細かく洗い出すことで、得られるメリットもあります。

  • 脂肪、体重が落ちない理由がみえる
  • 理由を可視化できるので、修正がしやすい
  • 間食を取る場合の甘え防止

ダイエット(減量)を成功させるポイントは「自分が食べた食事を記録し、自分を可視化し、認識する」ことが大事になってきます。

カロリー摂取が少なすぎる

これは意外と思われる方が多いと思いますが、カロリー摂取が少なすぎると、脳が毎日の減量の食生活に危険を感じて基礎代謝を下げてしまいます。

こうなると、今までの摂取カロリーでは体重が落ちなくなってしまいます。

なのでダイエットではもちろん摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように調整はするのですが、そのような食事を何週間も続けていると、先程も説明したように、脳が生命の危機を感じ、死んでしまわないように基礎代謝を下げろという命令が発令されるので、そうした中でも適切なカロリーは摂取しましょう。

自分と相性の悪い食べ物を摂取している可能性がある

相性が悪い食べ物を摂ることによって、胃で上手く消化が行われない可能性があがる。例えば、牛乳を飲むとお腹を壊すなど…。

上記のようなことが起こり、身体の調子が悪くなると、脳が防衛モードに入り、体重が落ちにくくなります。

 

もし、今ちょうどダイエットをしていて、伸び悩んでいる方がいらっしゃればぜひ、今回、説明した3つのことを実践してみてください!

皆さんのトレーニングライフがより良いものになることを願っています!
それではまた次回の投稿でお会いしましょう!

アイズトータルボディステーション&アイズスポーツ整骨院 ベイサイド店

パーソナルトレーニング&ケアでパーフェクトボディに!!

ジム  092-402-0551

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:00)

土曜日 9:30~19:00(最終受付18:00)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:00)

整骨院  092-402-0551

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:00)

土曜日 9:30~19:00(最終受付18:00)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:00)

前鋸筋(ぜんきょきん)って何?【肩甲骨】

こんにちは!

暑い日々が続いてますが

皆様体調は崩されていませんか??💦

早速ですが今日は

前鋸筋(ぜんきょきん)についてお話しします!

前鋸筋って何?

と思われた方!!

実はあまり知られていない筋肉ですがとても重要な筋肉なんです!!

前鋸筋 猫背 肩こりアイズトータルボディステーション美野島店

前鋸筋は、胸部の筋肉のうち、胸郭外側面(きょうかくがいそくめん)にある胸腕筋のうちの一つ。

肋骨(第1~第9)腱弓を起始とし、肩甲骨と胸郭との間を後上方に走りながら、肩甲骨に停止。

肩甲骨を前外方に引き、肩甲骨が固定されていると肋骨を引き上げる作用があります。

起始部の筋束がのこぎりの歯のような形状をした筋肉で上肢帯の筋肉の中で最も大きな張力を発揮する筋肉で、パンチを打つ動作にも関与するためボクサー筋とも呼ばれています。

肩甲骨を前方へ移動する外転の作用があり、外転動作時は小胸筋とセットで動く特徴があります。

前鋸筋が硬くなると影響があるのか??

肩甲骨の動きが悪くなるので、首・肩こり、腕を上げにくい、腕を後ろに回しにくいなどの症状が出てきます。

スマホやパソコン操作をよくしていて、前傾姿勢が長い人はこの筋肉が硬くなっている可能性があります。

もし、この様な症状がある方は一度アイズSPORTS整骨院までご相談下さい☺︎

アイズトータルボディステーション美野島店

アイズトータルボディステーションは
トレーニングコンディショニング
皆様の健康を支え続けます!

アイズ 美野島店のInstagramはコチラから!

体験トレーニング受付中
アイズトータルボディステーションでは
貴方だけのコースを
ご用意しております!

3ヶ月で理想の身体
を手に入れるための
トレーニングプログラムと
トレーナー監修による食事
をご提供しています!

体験トレーニング受付中!

店舗情報

【住所】
福岡市博多区美野島3-14-7

【営業時間】
平日 : 10時~23時
土曜 : 10時~21時
日曜 : 10時~19時半
祝日 : 定休日

【駐車場完備】
台数制限あり

【電話番号】
092-409-4481

肉離れについて~予防法~

こんにちは、アイズ基山駅前整骨院のトレーナー田中です。
今回はスポーツ外傷の一つである「肉離れ」についてお話ししていきます。

肉離れとは??

肉離れは筋肉の強い収縮と共に逆に強く引き伸ばされる方向の力が加わったことにより起こりやすい怪我になります。
また、肉離れが起こりやすい部分としてはハムストリングス(大腿部の裏側)や大腿四頭筋(大腿部の前側)、内転筋(太腿部の内側)、腓腹筋(ふくらはぎにある筋肉)になります。なので肉離れは下半身の筋肉に起こることが多いことが分かります。

肉離れを予防法は??

肉離れは急なダッシュやストップ、ジャンプしてから着地のタイミングで起こることが多いです。
しかし予防法を知る事によって肉離れを避ける可能性を上げることができます。
予防法としては運動の前に股関節や下肢全体をウォーミングアップすることによって柔軟性を上げるのみならず運動後にクールダウンでストレッチすることで予防することができます。

まとめ

今回は肉離れについてお話ししました。私はフットサルをしていて肉離れを起こしたことがあり、回復までに時間がかかりました。
皆様も私と同じように運動をやられている方は多いと思いますがウォーミングアップやクールダウンを怠らずに身体に気使えると肉離れのリスクも下がるのでケアを取り組んでいきましょう!!


体験トレーニングを募集中

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

ぜひ一度、体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。
お問合せお待ちしております。


アイズトータルボディステーション基山店
アイズ基山駅前整骨院

【所在地】
〒841-0201
佐賀県三養基郡基山町小倉532
JR基山駅構内

【営業時間】
月・水・木・土
10:00~21:00

火・金
10:00~22:00

【TEL】
0942-85-9787

正しいアイシングと効果

怪我をするとなぜアイシングをするのでしょうか?

アイシングのイラスト | 高品質の無料イラスト素材集のイラサポフリー

アイシングには3つの意味があります。

①炎症を抑える

アイシングにより血管が収縮し、内出血などの炎症を最小限に抑える事が出来ます。

内出血したり腫れたりすると、怪我をした周りの正常な細胞まで圧迫し破壊されることがあるので早急にアイシングをして炎症を抑え、その後のケガが二次的に悪化するのをおさえることができます。

②痛みを軽減する

アイシングにより痛覚を麻痺させて痛みを感じるのを鈍くさせます。

また痛みが軽減させれるという事は、痛みによっておこる筋スパズムの軽減も起こります。

筋スパズムとは怪我した部位をこれ以上動かしこれ以上悪化しないよう筋肉を硬直させる人体の防御反応「筋ガーディング」が起り、またその硬直により更なる痛みを起こし、また硬直するといった負のループに陥ります。

③体温を下げる

熱中症の応急処置などにも有効的であり大きい血管が通る部位を冷やすことが大事になってきます

スポーツの場面では良く見られる光景ですが野球選手が投球動作によって使いすぎた部位にアイシングを巻き付けている場面が試合終了後見られたりします。

アイシングが逆効果の場合もある

このようにアイシングが逆効果になる場合があります。

アイシングにより筋トレの最大筋力の増加には影響はないが、持久筋の増加は減衰してしまう場合があったりという論文がちらほらございます。

ただこのような場合はアイシングをすべきタイミングです。

  • 怪我などで腫れている時
  • 内出血を起こしている時
  • 痛みがひどい時

冷やす時間

ケガの場合はなるべく早急にアイシングして下さい

足を強くひねったり腫れるのがある程度わかる時は良いですが、悪化するかどうか分からないようなケガでも念のため冷やすことが最善です。

また1部位1回につき15~20分が最適なアイシングの時間です。

触ってみて感覚が無くなったら終了していただいて構いません。

1~2時間の間隔を空けてアイシングし2~3日続けると最適です。

このように自宅で自分でできる処置を行うことでケガの予後に大きく関わります。

怪我をして冷やしたらその後の治療はアイズスポーツ整骨院にお任せください。

アイズスポーツ整骨院
マークイズ福岡百道院

お身体不調、お悩みございましたらアイズスポーツ整骨院 マークイズ福岡百道院へ

ご連絡くださいませ。

体験トレーニング募集中!

またアイズトータルボディステーションでは体験トレーニングを

募集しております。

  • ダイエット
  • ボディメイク
  • 姿勢改善
  • 健康増進
  • 筋力アップ  etc…

お客様の目的・目標に沿ったトレーニングを提供させて頂きます。

  • なかなか一人ではできない。
  • 何をしたらいいのか分からない。
  • ダイエットがうまくいかない
  • 一人でトレーニングできるようになりたい。
  • 専門的な指導を受けてみたい。

是非、一度体験トレーニングを受けてみてはいかがでしょうか。

お問合せお待ちしております。

体験予約はこちらから👇👇👇

https://www.is-markis.com/other.html

TEL☎:092‐836‐8183

足関節捻挫について【原因と応急処置】

こんにちは!最近は気温が高いので、
熱中症に気を付けて暑さ対策をしていきましょう。
ちなみに自分は極力外に出ないことを心がけています(笑)

最近、当院では「足関節捻挫」の患者様が増えております。
なので本日は捻挫について書こうと思います。

足関節捻挫とは

足首を支えている靭帯や関節包が損傷することをいいます。

どのようにしたら起きるか?

多いのはスポーツ活動中日常生活中の歩行時に起こります。

足関節捻挫のほとんどは内側へ捻って受傷するため、外くるぶし尖端の前方に位置する前距腓靭帯に損傷が起こることが多く、くるぶし周辺が腫れている場合や押すと痛い場合には剥離骨折に加え、捻挫の可能性が疑われます。

足関節の処置

足首をひねるなどして腫れや痛みが生じた場合には、ただちに「RICE処置」と呼ばれる応急処置を行いましょう。
RICE処置とは、Rest(安静)、Ice(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の頭文字をとった名称です。

Rest

患部を動かさず、安静にすることを指します。
運動を中止し、本人が楽な姿勢で安静にしましょう。

Ice

冷却することを指します。
ビニール袋などに氷を入れてタオルやハンカチで包み、15~20分ほど幹部にあてて冷やします。

Compression

患部を圧迫することで、内出血や腫れを防ぎます。
弾性のある包帯などを用い、患部を軽く圧迫するようなイメージで固定します。

Elevation

患部を心臓より高く上げることで、内出血や腫れを防ぎます。
足首の捻挫の場合は、足の下にクッションを置くことで、患部を高い位置に保つことができます。

アイズスポーツ整骨院での治療

コンビネーション治療 2800円(2023年8月現在)テーピング固定

コンビネーション治療とは

超音波療法電気治療を組み合わせて行う治療方法です。
通常、超音波治療法は治療感覚がないことが多いですが、電気治療を組み合わせることにより、患者様の治療部位での反応を見ることができ、確実に治療を施すことができます。また、超音波の効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し、疼痛を鎮めることで短時間での治療が可能です。

スポーツ障害に強い

アイズスポーツ整骨院ではスポーツ障害に強い整骨院です。
柔道整復師もスポーツ経験があり、捻挫の治療は得意分野です。
ケガをした際にはぜひお越しください。

アイズトータルボディステーション&アイズスポーツ整骨院 ベイサイド店

パーソナルトレーニング&ケアでパーフェクトボディに!!

ジム  092-402-0551

月曜日~金曜日 10:00~22:00(最終受付21:00)

土曜日 10:00~21:00(最終受付20:00)

日曜日・祝日 10:00~19:00

整骨院  092-282-7606

月曜日~金曜日9:30~22:00(最終受付21:30)

土曜日 9:30~21:00(最終受付20:30)

日曜日・祝日 9:30~19:00(最終受付18:30)