こんにちは!柔整師の奥永です。
今回はスマホ首について説明します。
近年首に痛みがある若年層が増えています。
若いのになぜ?と思いますが、その主な原因はスマートフォンを使う姿勢だったりします。
画面をのぞき込むようにうつむき、自然と猫背になってスマートフォンを使っている人、電車でもよく見かけます。
長時間悪い姿勢を取っていると、首の骨がまっすぐになってしまい、首や肩の痛みを伴う事があります。
「スマホ首」とも呼ばれるストレートネックとは、どのような状態なのか?
ストレートネックとはどんな症状か?
最初に首の骨の構造について。
首の骨は背骨の一部で、首にあたる部分は「頚椎」と呼ばれます。
この頚椎は7つの椎骨が繋がり合って構成されています。
ストレートネックとは、本来緩やかに前弯して繋がっているべき椎骨が、まっすぐになってしまっている状態をいいます。
「まっすぐじゃいけないの?」という人もいると思いますが、
本来人間の首の骨は、頭の重さを分散して支える為に緩やかに前方へカーブしている状態が正常なんです。
正常な頚椎とストレートネックの違い
ストレートネック状態になると、首だけでなく支えている背中や肩まで負担がかかり、
肩こりや腕の痺れなどが症状として出てきます。
また、痛みが慢性化することによって、頭痛や吐き気、めまい。
さらにひどくなると不安からの情緒不安定や不眠を引き起こす可能性もあります。
ストレートネックの原因
ストレートネックの主な原因は「姿勢の悪さ」です。
特にスマートフォンを使っていると、無意識に下を向き猫背のまま数時間経ってしまっている人もいなくないと思います。
この姿勢は「スマホ首」とも呼ばれ、この姿勢を長時間続けることで、7つの頚椎がまっすぐになってしまうのです。
例えば背もたれが垂直に近いと前のめりの姿勢になって首や腰に負担がかかり、
逆にのけぞった状態で座り続けても首や腰に負担がかかります。
姿勢の悪さが首・腰に負担を与える理由
では、なぜ姿勢が悪いと首や腰に負担がかかるのでしょうか?
それは人間の頭が重い事が原因です。
人間の頭はボーリングの玉ほどの重さで、成人だと約4~5㎏あります。
この重さを首の骨が前弯していることで、身体の真上にくるように調節し、必要最低限の力で支えています。
うつむいたときの角度と首への負担
スマートフォンをのぞくように30度倒せば、首には18㎏の負担が。
60度倒してしまうと27㎏もの負担がかかってしまいます。
この60度の角度、思い返してみると、この姿勢でスマートフォンをつい使ってしてしまっていませんか?
長時間これだけの負担を首にかけていると、ストレートネックになってしまうのも否めません。
ついつい自然にとってしまう姿勢ですが、頭の重さが首にかける負担は大きい為、
ご自身でうつむいていないかどうかを意識しておくことが大切です。
アイズスポーツ整骨院 西新院
〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目6-30 1階
TEL 092-407-0207
〈診療時間〉
月~日 9:00~21:00 (最終受付20:30)
定休日 木曜日