こんにちは!!!安藤です✨✨
今日は、自分がお昼に食べに行くカフェ?バイキング!!
の紹介をしたいと思います!!!
とは言っても店の名前が分からない・・・・・(。´・ω・)?
場所はマリンメッセ福岡の近くにあります!!!
日によって、メニューが変わるので様々で楽しめます。
しかも!!もんすご~く美味しいです✨✨
お昼の12時頃に行くことをお勧めします!!
ベイサイドも近いので寄った際は、探してみてください!!!
こんにちは!!!安藤です✨✨
今日は、自分がお昼に食べに行くカフェ?バイキング!!
の紹介をしたいと思います!!!
とは言っても店の名前が分からない・・・・・(。´・ω・)?
場所はマリンメッセ福岡の近くにあります!!!
日によって、メニューが変わるので様々で楽しめます。
しかも!!もんすご~く美味しいです✨✨
お昼の12時頃に行くことをお勧めします!!
ベイサイドも近いので寄った際は、探してみてください!!!
こんばんは😊 安藤です!!!
今日、DVDを借りにGEOに行きました✨✨
しかし、なかなか決まらずといいところにある作品が、、Σ(゚Д゚)
それがこちら!!!!
「 三月のライオン 」
です✨✨✨✨
こちらは、原作が漫画です!!!
今は、アニメ化と映画実写化、両方されました。
映画は神木隆之介が主演として出ています(≧▽≦)
内容としては、主人公で将棋のプロ棋士「影山」の物語で将棋の試合や
日常の生活が描かれています。絵柄は優しさのあるほっこりした漫画です!
読みがいのある漫画なのでよかったら読んでみてくださいみてください!!!!
ちなみに、アニメと映画のどちらも借りてることを家に帰って気づきましたwww
こんばんは!!!安藤です。
自分の地元は鹿児島です。
この写真は、年末年始に帰った際に市内で撮った
桜島
の写真です!!!!
見ての通り煙が登っています。
このように、頻繁に噴火をしています。
そのうちしたら大きな噴火が、、、、
と思ったりしますが!!!晴れた日の桜島はとても奇麗なのです✨✨
この写真は、近くにある水族館で撮った写真です。
その日は、晴天だったのとても絶景でした✨✨
このように、鹿児島には綺麗な場所がたくさんあります!!!
美味しい食べ物もいっぱいですφ(..)メモメモ
というものの行ったところのない場所がまだまだ沢山あります。
いつか、行ってみたいです(*’ω’*)
ぜひ、鹿児島に遊びに来てください!!!!
こんにちは(≧▽≦)
安藤です!!!先月で20歳を迎えることが出来ました。
改めて、大人に仲間入りできたのかな?
と思っています(-_-;)💦💦
そして、1月13日に地元の成人式に参加してきました。
中学校以来に会う友達や高校以来の友達にたくさん会うことが出来ました。
小学校へタイムカプセルを取りに行きましたが、、、中身はなんと、、、、、、、
特に、意味の全くない 新聞 が入ってましたΣ(゚Д゚)
これは…..
小学生の自分が、8年越しに
「新聞を読め!!!」
という、メッセージだったのでしょうか(・・❔
不思議でしたwwwww
成人したということで、今年はさらに身を引き締めて笑顔で
頑張って行きたいと思います!!!
ぜひ、お身体で気になることがあれば~!!
アイズにお越しください(*’ω’*)
こんにちは😆
ベイサイド院のみずきです(^^)/
福岡でもインフルエンザが大流行してるみたいですが
皆様大丈夫ですか?????
インフルエンザや風邪予防はされてますか?
まだしてない!そんな方にはすぐにできる予防法をご紹介します(^O^)
まずは、皆様おなじみの手洗いうがいです!
うがいの正しい方法は
ポイント① 口をゆすぐ!
まずは口をゆすいで、口の中を洗浄してからうがいをしてください。そうしないと口の中の雑菌をのどの奥にまで広げてしまうことになってしまうそうです。
ポイント② 頭を傾ける!
のどの横側にも汚れや菌は付着しています。うがいをしながら首の角度を変えて、側面もきちんと洗いましょう。
ポイント③ ♪歌いながら!
「アー」や「オー」だけでうがいするよりも、歌いながらうがいをする方が変化がつくので、のどの隅々まで洗えてより効果的だそうです。
正しい手洗い
続いては、気温、湿度の調整
インフルエンザのウイルスは気温と湿度が低い場所を好みます。
また、乾燥している場所ほど空気中にウイルスが漂いやすく、寒くて空気が乾燥する冬は、ウイルスの活動に最適な時期なのです。
冬の間のインフルエンザ対策として有効なのが加湿器です。
湿気を部屋中に発散する加湿器を使うことで、ウイルスの活動を抑制することにつながります。鼻やノドの粘膜の乾燥を防ぐこともできますから、
インフルエンザだけでなく、普通の風邪の予防にも効果が期待できます。
適正温度は20℃から25℃ 適正湿度は 50%から60%です☺
しっかり予防をしていきましょう!!!!!!
こんばんは😊
ベイサイド院のみずきです(^^)/
少し遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます(*’ω’*)
昨年は大変お世話になりました。今年一年も明るく楽しく元気よく最高の笑顔で
頑張ってまいりますのでベイサイド院を宜しくお願いいたしますm(_ _)m
年末年始はどう過ごされましたか??
私は、宮崎の方でのんびり過ごしました!
往復をバスだったので片道4時間半かかり移動でなかなか疲れました(´・・`)
宮崎には人生2回目だったのですが、すごく楽しいお正月が過ごせました(^O^)
私みたいに、移動が多く腰を痛めた、すごく歩いて足が痛い、寝不足だ!!
そんな方はぜひベイサイド院へお越しください(*’ω’*)
こんにちは😊
ベイサイド院のみずきです(^^)/
12月なのに暖かい日があったりめっちゃ寒い日があったりと
温度変化がすごいですが体調など崩されてないですか???
もう、2018年も残すところ後8日ですが
新年を迎える準備は大丈夫ですか????
今年の疲れは今年の内に!!!
ベイサイド院は30日までしっか営業しておりますので
何かお身体の不調がありましたら当院へお越しください(*’ω’*)
再度、年末年始の営業時間変更のお知らせです(^O^)/
時間帯の変更などでご迷惑をおかけするとは思いますが
新年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こんにちは😊
ベイサイド院のみずきです(^^)/
夏みたいに暑くなったり、急に気温がガクンと下がったり気温差が大きいく
変わりましたね(>_<)週末はさらに寒くなるみたいなので体調管理は
しっかりとやっていきましょう!!!!
まだ少し早いですが年末年始の営業時間の変更のお知らせですm(_ _)m
30日 9:30~18:00
31日~1月03日までお正月休み
04日 通常営業(09:30~22:00)最終受付21:30
ご迷惑をお掛けしますが来年も元気に営業していきますので
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年もまだ、後24日ありますのでアイズスポーツ整骨院ベイサイド院を
宜しくお願い致します(^O^)
こんにちは😊
ベイサイド院のみずきです(^^)/★
もう、気温もだいぶ下がってきて肌寒くなってきましたね(´・・`)
冬が苦手な自分にっとってはとてもつらい時期がやってきました(笑)
冷え性のタイプのチェックをしてみてください!!
【あなたの冷えのタイプをチェック!】
■TYPE A
■TYPE B
■TYPE C
■TYPE D
→ A に一番チェックが多い人は:末端冷えタイプ
「指先など末端部分に冷えを感じる。20~30代の女性に多く、体温は高めなので冷えの症状のなかでは最も軽度。湯船につかる、温かい食事を取るなど、冷やさない習慣を心掛けて」
→ B に一番チェックが多い人は:下半身冷えタイプ
「下半身が冷えているのに、上半身がほてる「冷え・のぼせ」の状態。30代半ば~更年期の女性に多く見られる。原因は主に下半身の筋肉量不足。下半身を冷やさず、意識して体を動かす習慣づけを」
→ C に一番チェックが多い人は:内臓冷えタイプ
「冷えの自覚症状がないのに、おなかを触ると驚くほど冷たい。内臓に血液が十分に届かず、機能が低下し胃腸のトラブルが多い。まずは食生活の見直しが急務。腹筋を鍛えることも大切」
→ D に一番チェックが多い人は:全身冷えタイプ
「手足も内臓も冷え切っている、最も深刻な冷え症状。通年寒さを感じ、平熱も35度台の低体温。年中腹巻きをする、温める食材を取る、体を動かすなど、冷え対策のフルコースで、長年蓄積した冷え体質の改善を」
自分はちなみにAとCが同じ数でした!!
自分の冷えのタイプを知って改善し健康になりましょう😁
こんにちは😊
ベイサイド院のみずきです(^^)/
今年も残すところあと一ヵ月もないですね(>_<)
平成最後の冬はどうお過ごしですか😊??
これからたくさん忘年会など飲みの行事が増えてくるのでは???
飲みにはいきたいけど飲みすぎると次の日残ってきついな。。。。。。。
今日、休みなのに昨日のお酒が残ってきついな。。。。。。。
年末になりお仕事で残業が多くなりなかなかゆっくり寝れていない
疲れが取れない、寝れてはいるけどぼーっとするなぁー。。。。。。
そんな方には酸素カプセルがおすすめです😁
酸素カプセルに一時間くらい入って寝ていただくだけで
4時間分の睡眠効果があると言われています。
また、身体のストレス物質も70%なくなると言われているんだとか!!!
平成最後の冬の疲れをっとて来年に備えましょう😁✌