![]() |
/ トップページ / メインページ / |
平成23年5月2日現在
ようこそ!湯田小学校へ!
![]() |
![]() |
中央よりやや右上にある3階建ての建物がわたしたちの学校です。灰色の三角屋根の建物が体育館です。左下には高城中学校が見えています。写真の上が北になりますが,その上より学校周辺を取り囲むようにして流れる湯田川があります。夏にはホタルを見ることができます。 (写真提供:九州航空株式会社) |
![]() |
![]() |
|||||||
|
![]() |
薩摩川内市では,小中一貫教育に取り組んでいます。湯田小学校は,隣接する高城西中学校と近隣の西方小学校との合同研修をはじめとし,立地環境を生かした交流授業などを積極的に取り組んでいます。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中学校の英語教諭及びALTとの3人体制による英語活動の取り組みの様子です。 | 中学校の音楽教諭による専門性を生かした交流授業の様子です。 | ||
![]() |
![]() |
テーマ研修では,『読解力・表現力』に重点を置いた指導の工夫について研究しています。 【読む】…文章中のキーワードとなる語句を見つけられる工夫や音読発表の活用 【書く】…語彙力を高め,効果的な文章表現を用いる工夫や作文コンクールなどへの積極的な参加 |
|
![]() |
![]() |
【湯田川】 学校周辺を取り巻くように流れる小さな川です。上流の温泉街から流れてくる良質な水によって多くの水生生物が棲んでいます。この川を探索する学習活動も本校の特色ある教育活動として位置づけられています。 |
![]() |
【緑豊かな山々】 湯田町は,周りを山々に囲まれているためとても空気がきれいです。夏には,カブトムシやホタルなどが見られ,秋には,田圃が黄金色に染まるなど日本の四季がそのまま残る町です。学校でも,田圃を使ったお米の学習活動に取り組んでいます。 |
![]() |
【隣接する中学校】 湯田小学校は,小学校のすぐ隣に高城西中学校があります。小学校,中学校がこれほど密接した学校は,薩摩川内市内でも本校のみになります。小中一貫教育の取り組みもこうした立地条件に恵まれていることで,より一層,積極的な取り組みを行うことができます。 |
![]() |
【西方海岸】 丘を一つ越せば,なだらかな砂浜が続く西方海岸があります。学校行事の中にも西方海岸で行う春の一日遠足や夏の海水浴などがあり,充実した体験活動を本校の教育活動にも取り入れています。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
学年 | 人数 | 学級 |
1年 | 1人 | 1・2年複式 |
2年 | 7人 | |
3年 | 0人 | |
4年 | 6人 | 4・5年複式 |
5年 | 3人 | |
6年 | 0人 | |
合計 | 17人 | 2学級 |
2011年5月2日現在
![]() |
学校北側には,諏訪神社や伊勢美山が見えます。 | ![]() |
湯田川にかかるアーチ状の石橋 | ![]() |
学校の南側景色です。峠路から陽成校区へ行くことができます。 | ![]() |